

安心してください
その悩み、
_人人人人人人人人人人人人_
> ロンパースでいけます <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
最初はコンビ肌着とか短肌着とか
メモを書いてたんですけど
途中で
これロンパースが使い勝手良いのでは……?
と思ってロンパースを買えばいいよ!
ってメモに書こうとしたら
あれ、ロンパースって何…???
って思ったのがキッカケです
いわゆるボディ肌着って呼ばれるらしいんですが、ロンパースとして販売されています
そして
カバーオールもロンパースですし
プレオールもロンパースです
ロンパースってなに???
そう思った私は
某SNSでママ友の皆さま(※フォロワーさん)
に

って聞いてみたんですが
みんなわからないって言ってたので
みんなわかりません
リプくれた皆さまに感謝〜一生の友〜!!!😚❤️❤️❤️
そして結論なんですが
お股の下が止められるのがロンパースで
それ以外がロンパースじゃないものです
そしてお股の下で止められるロンパースは
赤ちゃんのお腹が出なくて安心するし
赤ちゃんぽくてカワイイ!
ので良く選ばれます。そして赤ちゃんしか着られないのです。
ある程度大きくなると、スナップボタンを止める前に逃げてしまいます。
うちの子なんてズボン履く前に走り去ります。
ズボンくらい自分で履いてよ、頼むよ…。
なので赤ちゃんの服、何買えばいいかわからない…🥺ってお悩みの方
ロンパースを買えばいいですよ!!!
ロンパースって書かれた肌着とロンパースって書かれた部屋着と
ロンパースって書かれたよそ行き着
それぞれの月齢サイズに合ったロンパースをね!!!
でもロンパースって前開きだと
ボタンがすっっっごい多んですよ
特にお出かけ着のお股の部分のスナップボタン鬼かってくらい多いの
そしておむつ替えの頻度が多いの
何回も開け閉めするの
寝不足&産後で
ハイパー疲れてる状態のお母さんには
とてもじゃないけど対応するのがツラいんですよ
目も心なしかいつもより見えないし、
スナップボタンかけ違えたのを最後の最後に見つけた時には発狂しそうになってしまうんですよ……
だからせめて
ボタンが少ないロンパースを選んでね
かぶりタイプのロンパースが比較的ボタンが少ないのでおすすめです
かぶりタイプのロンパースは下から履かせられるものも多いので、ぜひ選んでみてください
▼これは肌着だけどこういうの▼
色々好き勝手書きましたが
(すべて私個人の見解です)
赤ちゃんに関わるすべての皆さまが
それぞれの使い方に合ったお洋服を
楽しく選べますように!
フォローしてね!



電子書籍
Sponsored Links
コメント